
しまじろうでおなじみの幼児教育教材『こどもちゃれんじ』!
今なら資料請求でファミリアのバスタオルがもらえますよ♪
お子さんとやってみようか迷っているママ・パパに、教材の内容について分かりやすく解説していきたいと思います。
目次
こどもちゃれんじって?
『こどもちゃれんじ』は、ベネッセが運営している生後6か月から小学校入学前までのお子様向けの幼児教育教材です。
毎月、子供の年齢に合った本やおもちゃなどの教材が届くので、今度はどんなものが届くんだろう?と、我が家の子供たちも毎月楽しみにしていました。
楽しみながら学べる一石二鳥の教材なので、150万人以上が受講しているというのも納得です。
資料請求でプレゼントがもらえる
今なら、こどもちゃれんじの資料請求をすると
0~1歳は、ファミリアがデザインした❝フード付きベビーバスタオル❞、1~6歳は、❝年齢別たいけん教材❞がもらえるよ♪
おうち時間が長くなっている今、資料請求だけでもしてみませんか?
飽きずに続けられるかな?
こどもちゃれんじは
1・2歳では、身近なものをきっかけに言葉の数を増やしていきます。
3・4歳では、遊びの中で読めるひらがなを増やしていきます。
5・6歳では、小学校に国語につながる基盤を作ります。
というように、生後6ヵ月から小学校入学前までのお子さんの年齢に合わせた教材が届きます。
工夫された教材で遊びながら学べるので、お子さんも飽きずに楽しんで取り組んでくれますよ。
一緒に取り組む時間はどれくらい?
家事の合間や寝る前などの10~15分くらいで取り組めるようになっています。
また映像教材は、1コーナー約1分前後で構成されているので、食事の準備中や寝る前の短い時間でも取り組みやすくなっています。
教材は、1・2歳のお子さんが持ちやすい・壊れにくい・口に入れても安心などの、一人でも安全に使えるように工夫されています。
市販のおもちゃとの違いは?
教材は、絵本・映像教材・エデュトイなどのセットになっていて、同じテーマに様々な角度から繰り返し触れて学んでいきます。
また、楽しくアニメを見て理解した後に、ごっこ遊びを繰り返すことで定着させるという、インプットからアウトプットの流れで学びを深めていけるようになっています。
大切な幼児期に、考える力を育て、楽しみながら学びに向かう土台を作っていける教材になっています。
自分で調べて答えを導き出す教材![]()
分からない問題があった時にすぐに答えを聞きたくなるものですが、それでは自分で答えを導き出す力が着きません。
こどもちゃれんじでは自分で調べることができる教材が付いていて、自分で答えを導き出す体験を繰り返すことで、自分から学ぶ姿勢を身に着けられるようになっています。
小学校に入学する前にこのような力を身に付けられることはとてもうれしいですね。
受講費は?
こどもちゃれんじの月々の受講料は、コースごとに違います。
支払いは、毎月払いとお得な12ヵ月分一括払いから選ぶことができます。
コース | 1・2歳 | 2・3歳 | 3・4歳 | 4・5歳 | 5・6歳 |
12ヵ月分 一括払い |
23,760円(月1,980円) | 23,760円(月1,980円) | 27,260円(月1,980円) | 27,760円(月1,980円) | 30,760円(月1,980円) |
毎月払い | 2,379円 | 2,379円 | 2,379円 | 2,379円 | 2,379円 |
※2020年10月現在
※一括払いの金額は、開始月号によって異なります
一括払いと毎月払いを比べてみると、一括払いの方がお得ですね。
12ヶ月一括払いでも、途中で退会した場合残りの受講費は戻ってくるので安心してくださいね。
退会は、毎月の退会締切日までに電話で連絡すれば大丈夫です。
教材はいつ頃届くの?
新しく入会して一回目の教材は、お申し込み後8日前後で届きます。
2回目以降は、当月1日前後に届きます。
保護者向けのサポートはあるの?

一生懸命子育てしているからこそ、悩みや心配は尽きないものですよね。
こどもちゃれんじでは保護者向けに、育児の悩みや困りごと、遊びながら成長できる親子のかかわり方など、それぞれの年齢に合わせた育児情報を毎月届けてくれます。
以上、大切な幼児期に、2,000円前後で楽しみながら学べる『こどもちゃれんじ』の紹介でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。