パズドラで課金したほうがいいのか迷っている方や課金のやり方がよくわからない方に、課金手順・お得な買い方・課金のタイミング・課金するべきか・課金のし過ぎを防ぐ方法・課金できない時の対処方法・課金額の確認方法など分かりやすく説明していますので、参考にしてくださいね。
目次
パズドラで課金する手順
課金アイテム「ルビー」を購入
「ショップ」をタップしよう
ホーム画面にある「ショップ」ボタンをタップしましょう。
「魔法石ショップ」をタップしよう
ショップ画面で「魔法石ショップ」をタップしましょう。
年齢を選択しよう
年齢によって月々に購入できる金額が決まっているので、自分に当てはまる年齢を選択しましょう。
※「~15才」を選択した方は、確認画面が出てきますので「はい」を選択してください。
金額を選択しよう
購入したい魔法石を選択しましょう。魔法石は1個から購入することができます。
パスワードを入力しよう
Googleアカウント、またはAppleIDのパスワードを入力して「購入する」を選択すると購入完了です。
ルビーのお得な買い方
購入金額 | 魔法石 | 1個あたりの金額 |
---|---|---|
120円 | 1個 | 120円 |
480円 | 6個 | 80円 |
840円 | 12個 | 70円 |
2,000円 | 30個 | 66.7円 |
3,800円 | 60個 | 63.3円 |
5,000円 | 85個 | 58.8円 |
魔法石の購入は、少数個購入するよりも、60個以上購入した方が通常の約半額のお得な値段で購入することができます。
また無料の魔法石が、ダンジョンクリア報酬やログインボーナスで手に入るので、少数を購入するのはあまり賢明ではないかもしれません。
課金のおすすめのタイミング
ゴッドフェス開催中のとき
半月に一回行われるガチャイベントの「ゴッドフェス」開催期間中は、この時にしか手に入らない「フェス限モンスター」が入手できます。
「フェス限モンスター」の排出率は全体の12%という、入手困難な最強モンスターです。
コラボガチャ開催中のとき
定期的に開催されるコラボガチャは要チェックです。
今までに、ドラゴンボールやエヴァンゲリオンなどの大作とのコラボも実施されたことがあるので、自分のお気に入りの作品とのコラボが実施されたときには課金のチャンスですね。
一度きり!超お得セットは超お得!
価格 | 内容 |
---|---|
480円 | 魔法石10個 |
お得セットガチャ(1回分) | |
10,000友情ポイント |
魔法石ショップから「一度きり!超お得セット」を1回だけ誰でも購入することができます。
通常では、480円で魔法石6個しか購入することができませんが、「一度きり!超お得セット」では480円で魔法石10個、お得セットガチャ1回分、10,000友情ポイントが購入できるので、本当に超お得!です。
パズドラに課金はするべき?
ダンジョンの初クリアボーナスやログインキャンペーンで魔法石を手に入れることはできますが、無料で入手できる課金石だけでモンスターを集めるのは難しいです。
パズドラは適切なモンスターがダンジョンごとに異なり、ある程度のリーダーやサブモンスターをそろえないとダンジョンをクリアするのは難しいので、課金をした方がよいと言えると思います。
一方パズドラは、基本的に対人要素のないゲームなので、ゆっくりマイペースで進めることも有りです。その場合は課金は必要なくなるかもしれません。
課金のし過ぎを防ぐ方法
気づいたらとんでもない額を課金していた!ということにならないように、iPhoneの機能制限システムを使って課金のし過ぎを防ぐ方法を紹介します。
「設定」を開こう
「設定」→「一般」→「機能制限」を順番にタップしましょう。
「機能制限を設定」をタップしよう
「機能制限」画面で、「機能制限を設定」をタップしましょう。
「機能制限パスコード」を入力しよう
「機能制限のパスコード」を入力しましょう。
「App内課金」をオフにしよう
「App内課金」のタブをオフにすれば設定完了です。
これで、課金をし過ぎることを防ぐことができますが、課金額の上限を決めるなどして課金のし過ぎには気を付けるようにしましょう。
課金できない時の対処方法
「エラー」が表示されたとき
購入履歴を確認しよう
課金アイテムを購入する時に「エラー」が表示されたときは、まずiTunes(App Store)/Google Playの購入履歴を確認しましょう。
運営会社のサポート窓口に問合せしよう
課金アイテムが「購入済み」になっているのに、正常にアイテムが付与されていないときは、運営会社のサポート窓口に問い合わせましましょう。
問い合わせの際は「ユーザーID」「購入履歴のクスリーンショット」「アイテムを購入した日時」を必ず記載するようにしましょう。記載がないと運営会社は対応できません。
対応には時間がかかる場合があります。
ストア決済時に不具合が起きたとき
アクセス集中が原因
パズドラにアクセスが集中すると不具合が発生する場合があります。
年末年始などは通信が不安定になることがあるので、ネットが重いと感じた時には気を付けましょう。
不具合発生時は何度も購入しない
アイテム購入時に不具合が起きた時は、反映されないからと言って何度も購入すると、何度も決済されてしまう場合があるので注意しましょう。
パズドラに課金した額の確認方法は?
パズドラに課金した額は、パズドラアプリ内では確認はできないので、「Google Play」や「iTunes Store」の購入履歴から確認しましょう。
以上、『パズドラ』の課金についての解説でした。最後までお読みいただきありがとうございました。